匠の技 インテリアオーバル壁掛け時計(大)

made in 富山
日本一の銅像の町、富山県高岡市。
その高岡銅器の伝統工芸士の匠の技による
モダンでアートな商品です。
この商品は3代目伝統工芸士・折井氏が高岡銅器の伝統的な発色技法を応用してオリジナルの発色で作り上げました。1つの銅、真鍮が「匠の技」により色・模様など表情が変わります。その作品を間近でみると大人ゴコロをくすぐる質感と色が楽しめます。実用的であり、オブジェでもある作品ですのでインパクト・存在感があります。
大人ゴコロをくすぐる質感と色をお楽しみ下さい。
実際の着色工程
-
銅素材の自然腐食・錆色を人為的に発色させる技法を使っております。
こちらは表面に硝酸カリウム、硫酸銅、食塩で練り上げ寝かせておいた「糠みそ」を塗る作業です。 -
次に糠みそを塗った生地をバーナーで一気に焼く「糠みそ焼き」の作業です。糠みその濃淡が飛び散りながら燃えます。焼き上げると、糠みそのあとが複雑な模様として浮びあがります。
-
金属を硫酸銅と炭酸銅の混合液の入った鍋で煮込む「煮色」の作業をおこないます。1つ1つ時間をかけた手仕事でおこなわれております。
ここで、模様や斑紋、筋目によって表情がつくられ銅・真鍮自体に一層味わいが増してくるのです。
time and space(タイム・アンド・スペース)
真鍮を発色させて3色ご用意しました。天然素材の壁画やモダンな壁画にもしっくりくるデザインです。
存在感のある H235×W350×D30mm 重量850gのサイズはご友人の新築祝いや入学祝い、誕生日プレゼント、退職祝いにもおすすめします。
-
①斑紋黒染色
-
②斑紋青銅色
-
③斑紋純銀色

数字が、レーザーでカットしてあります。